保険施術料金表
初検 |
継続 |
|
1割負担 | 1,800円 | 1,400円 |
2割負担 | 2,100円 | 1,600円 |
3割負担 | 2,400円 | 1,800円 |
ひとり親・乳児・障がい者などの医療費受給者証をお持ちの方 | 各自負担金額(月2回)+1,300円 | 1,300円 |
交通事故・労災 |
0円 | 0円 |
※上記施術料金には、保険外部位の自費施術料と感染症予防の衛生材料費(課税対象)が含まれます。
(当院では早期改善・治癒の為、ケガの部位(保険)とそのケガによりストレスを受けた部位(保険外)をあわせて施術します。)
※症状により、施術時間の延長や物療機器で施術する場合があります。
その場合は、上記料金とは別に¥1,600(初検時/税込)¥2,420~¥3,300(継続時/税込)がかかります。
保険施術内容
手技治療
適度な刺激で筋肉の緊張やこりをほぐすことにより、神経や血管の圧迫を取り除き、血液・リンパ液の循環をスムーズにしていきます。疼痛緩和・血流改善・関節の機能回復などの効果が期待できます。

低周波治療
一定のリズムで断続する電流を人体に流し、筋肉を電気刺激で揉みほぐす治療です。患部の硬くなった筋肉が柔らかくなり、血流が促進されるので、痛みを起こしている発痛物質を流し出すことができます。筋肉痛、神経痛、疲労回復等に効果的です。

高周波治療
体内に高周波を流すことにより、筋肉内の疲労物質や痛みの物質を強制的に排出し、痛みの軽減や筋肉のリハビリ・強化等が期待できる治療です。ビリビリした刺激感が少なく、非常にソフトで気持ちの良い治療となります。

各種リハビリ・生活指導
衰えた身体機能を回復強化させるトレーニング、事故や怪我からの機能回復を目指したリハビリテーションなどを指導いたします。自宅に帰ってもできるストレッチや健康維持のための生活習慣の指導等も行っております。

温熱治療
厳選した貴重な5種類の鉱石を詰め込んだホットパックを患部に置き、遠赤外線効果の心地よい適度な温度の広がりを感じながら、患部の血流を良くし疼痛緩和、治癒促進、冷え、しびれなどの不定愁訴の改善に効果が期待できます。

サポーター・固定装具
筋肉や関節のケガを予防し、負傷した部位の痛みを軽減・悪化を防ぐために、サポーターや装具を使用して固定・保護します。足首などの関節の捻挫、太もも(前面・後面)やふくらはぎの肉離れ、ギックリ腰、首の寝違えなどに効果的です。アスリートから一般の方まで幅広く活用されています。
【サポーターや装具は有料となりますが、必要な方には事前にご説明し、ご納得をいただいたうえで提供いたします。】

ハイボルテージ
皮膚刺激が少ない高電圧の電流を瞬間的に患部深くまで流すことで、痛みの神経伝達を遮断し、痛みを抑える体内物質を活性化させることにより患部への鎮痛効果があります。
ギックリ腰・寝違い・捻挫・肉離れなどの炎症の痛みがある方に施術します。

交通事故治療
交通事故について
交通事故ではむち打ち症や首の痛みの他、骨格の歪みを引き起こし、神経症状(手足のしびれ・吐き気)を伴うものもあります。軽い怪我だと思って放っておくと、数日~数ヶ月経ってから重い症状が出現する場合があります。目に見えるひどい外傷がなくても、倦怠感やだるさ、頭痛や吐き気、不眠症状などで悩まされる方が多くいます。そうならない為にも早期治療が大切です。事故が原因の症状でお悩みの方はお気軽に当院までご相談ください。

自賠責保険について
交通事故での外傷の治療には自賠責保険が適用されます。自賠責保険適用の交通事故は「通院費」「交通費」ともすべて無料となり、交通事故による怪我の治療を受けることができます。
交通事故治療、自賠責保険でご不明な点等がございましたら、お気軽に当院までご相談ください。

自賠責保険を適用するには
STEP1 警察に連絡する
まずは必ず警察に連絡しましょう。また、相手の住所・連絡先・自賠責保険の加入先を確認します。

STEP2 病院で診察を受ける
事故の大小にかかわらず、必ず病院で検査を受けて診断書をもらってください。最初は症状が無くても、数日経って痛みが出る場合もあります。

STEP3 保険会社に連絡する
保険会社に当院で治療を受ける旨を申し出た上で、当院の電話番号、住所をお伝えください。当院に連絡が入り自賠責保険適応治療が受けられます。

STEP4 治療終了、保険会社へ連絡
保険会社より示談内容書が届きます。
内容をしっかり確認してください。
